- お知らせ
愛媛県内 2月のイベント情報
愛媛県各地で伝統行事やその地方ならではのイベントなどが催されています。ぜひ旅行の参考にしてください。
※イベント参加においてはイベントの開催状況などをHPなどでご確認ください。
1月のイベントはこちら
【2018年2月1日(木)】
イベント名 | 内容 | 時間・場所・道後温泉からのアクセス |
---|---|---|
南楽園梅まつり | 国から選りすぐった160本の梅が次々と咲き誇ります。期間中は特設の梅見茶屋を設け、梅茶のサービスの他、梅に拘った商品の販売やお雛様を飾る「座敷雛」も展示されます。 |
1月27日(土)~年3月4日(日) 松山自動車道 経由 車で約1時間50分 |
【2018年2月3日(日)】
イベント名 | 内容 | 時間・場所・道後温泉からのアクセス |
---|---|---|
遍照院節分会厄除大祭 | 弘法大師ゆかりの同寺において、町内出身の61歳男女による餅まきや42歳厄男にかつがれた鬼瓦みこしなどが繰り出されます。 |
9:00~19:00 国道196号線 経由車で約40分 |
【2018年2月4日(日)】
イベント名 | 内容 | 時間・場所・道後温泉からのアクセス |
---|---|---|
第56回愛媛マラソン | 伊予路を駆け抜ける愛媛マラソンは、愛媛県庁前をスタート、旧北条市で折り返し松山城山公園ゴールの42.195kmコースを、瀬戸内の美しい風景と海風を感じながら沿道の声援のもと走る人気の高いイベントマラソン。 今年のゲストランナーは北京五輪出場の渋井陽子さん、リオデジャネイロ五輪出場の猫ひろしさん。。 |
10:00 県庁前スタート 伊予鉄道 県庁前駅け下車 電車と徒歩で約20分 |
第56回宇和島市吉田町駅伝競走大会 | 小中高生、一般男女約42チーム(約400名)が参加。 |
吉田町内(愛媛県宇和島市) 松山自動車道 経由車で約1時間半 |
【2018年2月8日(木)】
イベント名 | 内容 | 時間・場所・道後温泉からのアクセス |
---|---|---|
えびすぎれ・えびす市 | 伝統の呉服のえびすぎれに協賛し、商店街全体が大安売り。 |
8日(木)~12日(月・祝) 国道317号線 経由車で約1時間 |
【2018年2月9日(金)】
イベント名 | 内容 | 時間・場所・道後温泉からのアクセス |
---|---|---|
第25回ふぐ供養祭 | 新居浜発祥のふぐ料理「ふぐざく」の素材となっているふぐに感謝する神事や、ふぐの放流が行われます。 |
新居浜漁業協同組合(沢津漁港) 松山自動車道 経由 車で約1時間半 |
【2018年2月10日(土)】
イベント名 | 内容 | 時間・場所・道後温泉からのアクセス |
---|---|---|
早津佐神社弓祈祷 | 島内で選ばれた若い男8人が、2組に分かれて、的まで弓の長さの8倍の距離のところから、射場所を変えながら、交代で矢を射ます。 |
早津佐神社(愛媛県今治市) 国道317号線 と 今治~岡村~小大下~大下 経由 車・フェリーで約2時間15分 |
【2018年2月11日(日)】
イベント名 | 内容 | 時間・場所・道後温泉からのアクセス |
---|---|---|
姫子島神社弓祈祷 | 平成12年度愛媛県指定無形民俗文化財に指定された神事。五穀豊穣・悪魔退散を祈願し、鬼と書かれた的に向かい矢を放つ弓祈祷で、的中すると射手が担ぎ上げられ祭りが盛り上がります。 |
関前・姫子島神社(愛媛県今治市) 国道317号線 と 今治~岡村~小大下~大下 経由 車・フェリーで約2時間 |
弓放し | 五穀豊穣、悪魔退散を祈願し、境内に作られた弓場で10m先の的に向かい、少年射手が矢を放ちます。 |
伯方町・喜多浦八幡神社(愛媛県今治市) 西瀬戸自動車道 と 国道317号線 経由 車で約1時間半 |
ぎゅぎゅっと愛南!冬の陣~海と山を喰らう~ | 愛南町の冬の特産である「かき」や「ブリ」の販売をはじめ、大鍋によるかき汁の無料サービスやかき食べ放題コーナー(有料)等があります。入場無料。 |
南レクロッジ前(愛媛県南宇和郡愛南町) 松山自動車道 経由 車で約2時間10分 |
第3回鬼嫁コンテスト | 鬼北町鬼嫁コンテスト開催!「すべて私に任せなさい!」この言葉がぴったりくる愛ある鬼嫁が大集合!見事コンテストを勝ち上がり3代目鬼嫁の栄冠に輝くのはだれか!? |
13時00分~16時00分(予定) 松山自動車道 経由 車で約1時間半 |
【2018年2月22日(木)】
イベント名 | 内容 | 時間・場所・道後温泉からのアクセス |
---|---|---|
椿まつり | 伊予路に春をよぶまつり。商売繁盛、縁起開運、家内安全などの神社として多数の参拝者で賑わいます。初日の午前0時に大太鼓で開始を告げられ、最終日の24時迄72時間昼夜を徹して行われる比類のないお祭り。 |
22日(木)~24日(土) 砥部道路/国道33号線 経由 車で約30分 |
【2018年2月24日(土)】
イベント名 | 内容 | 時間・場所・道後温泉からのアクセス |
---|---|---|
まさき文化祭 | 芸能発表、各種作品展、フリーマーケットなどが行われます。 |
24日(土)~25日(日) 大洲街道/国道56号線 経由 車で約30分 |