- お知らせ
愛媛県内 6月のイベント情報
愛媛県は南予・中予・東予と3地方からなり、各地で伝統行事やその地方ならではのイベントなどが催されています。ぜひ旅行の参考にしてください。
※イベント参加においてはイベントの開催状況などをHPなどでご確認ください。
5月のイベントはこちら
イベント名 | 内容 | 時間・場所・道後温泉からのアクセス | |
---|---|---|---|
南予 | 竹灯篭の夕べ | 南楽園を夜間開園し、竹灯篭オブジェや、ライトアップされた花菖蒲等、幻想的な日本庭園をご覧頂けます。 | 5月27日(土)~6月4日(日) 南楽園 松山自動車道 経由で約2時間 |
大洲 うかい開き | 今年の鵜飼い開きは、「鵜飼60周年記念行事」の後にセレモニーが行われる予定です。 遊覧船に乗って肱川のゆるやかな流れをのんびり楽しめる、ひじかわ遊覧・鵜飼い開催期間は平成29年6月1日(木)~9月20日(水)。 |
6月1日(木)~9月20日(水) 大洲市 肱川松山自動車道 経由で約1時間20分 |
|
ほたる・しょうぶまつり | ゲンジボタルの発生地として、愛媛県の天然記念物に指定されている柳沢地区を流れる矢落川流域で、まつり期間中は柳沢小学校でのイベントのほか、愛媛県無形民俗文化財に指定されている夜神楽の奉納が行われます。 また、新谷しょうぶ園では、6月上旬頃5,000株のしょうぶが満開になります。しょうぶを積み上げて作った菖蒲城が見所です。 |
6月1日(木)~6月15日(木) 新谷しょうぶ園(矢落川沿) 柳沢(矢落川上流)松山自動車道 経由で約1時間 |
|
宇和島Hawaiianフェスティバル2017-笑顔のために- | えひめ丸の事故を風化させないこと、ハワイとのより良い関係を築いていくこと、そして宇和島を元気にすることを開催理念とし、開催テーマ「笑顔のために」のもと開催されます。フラの披露、ウクレレの演奏などが楽しめ、ハワイ気分を味わえます。 | 6月3日(土)~6月4日(日) きさいや広場及び宇和島港周辺松山自動車道 経由で約1時間半 |
|
愛南町いやしの郷トライアスロン大会2017 | 愛南町の自然環境を生かした本格的なトライアスロンレースを開催。スイム1.5㎞、バイク40㎞、ラン10㎞で日本トライアスロン連合加盟競技団体公認レースとなっています。 | 6月10日(土) 愛南町西海地域松山自動車道 経由で約2時間半 |
|
中予 | 伊予中山ホタルまつり | 蛍の鑑賞会や生態教室、音楽会、ふれあい夜市等を開催し、蛍の生態系保護や河川環境の保全を考えます。 | 6月3日(土) 中山中学校グラウンド大洲街道/国道56号線 と 松山自動車道 経由で約50分 |
「ほたるの里ふたみ」ほたる祭り | 愛媛県内最古の現役木造校舎をエコ改修した「翠小学校」を主会場とし、地元住民らによるバザー「ほたる市」や、ちょうちんの明かりで楽しむほたる鑑賞会が行われます。クライマックスには子どもたちがメッセージ付きの手紙を飛ばし、地域外の方の来訪を呼びかけます。 | 6月3日(土) 翠小学校グラウンド国道378号線 と 松山自動車道 経由で約50分 |
|
第40回全国スイーツマラソンin東温 とうおんファミリーフェスティバル | 東温グルメやゆるキャラ®イベントを楽しめる「とうおんファミリーフェスティバル」と、四国初の“走った人に、ご褒美を。”というコンセプトの「スイーツマラソン」を同時開催。 | 6月3日(土) 重信川河川敷(横河原)小松街道 と 県道40号線 経由で約30分 |
|
第7回東日本大震災・熊本地震復興チャリティー 久万高原結い音楽祭2017 | “フォークの神様”といわれる、岡林信康の単独ライブ。1968年のメジャーデビュー作「山谷ブルース」から半世紀を唄います。チケット:500枚限定 | 6月10日(土) 15:00開場15:30開演。 会場:旧中津小学校体育館国道33号線 経由で約1時間半 |
|
東予 | 霧の森お茶まつり | お茶の産地である新宮を代表するイベントのひとつ。霧の森大福で有名な霧の森で、お茶まつりが開催されます。新茶をはじめ特産品の販売やバザーのほか、茶摘みや茶葉の手もみ体験、茶そば大食い競争などが行われます。 | 6月4日(日) 霧の森松山自動車道 経由で約1時間半 |
池田池菖蒲まつり | 約5,000株のハナショウブが色鮮やかに咲き誇り、バザーやフリーマーケットが開催され、子ども太鼓台も出場します。 | 6月11日(日) 池田池公園松山自動車道 経由で約1時間半 |