- お知らせ
愛媛県内 6月のイベント情報
愛媛県は南予・中予・東予と3地方からなり、各地で伝統行事やその地方ならではのイベントなどが催されています。ぜひ旅行の参考にしてください。
※イベント参加においてはイベントの開催状況などをHPなどでご確認ください。
5月のイベントはこちら
イベント名 | 内容 | 場所 | 期間 | 時間 | |
---|---|---|---|---|---|
南予 | 大洲のうかい開き | 大洲の名物である大洲のうかいの初日に行われる「うかい開き」は、勇壮な臥龍太鼓を幕開けに行われ、フィナーレとなる打ち上げ花火は観客を魅了します。 日本三大鵜飼いに数えられる大洲のうかいは、〜9月20日までの毎週日曜日昼・夜行われ、間近で見ることができる屋形船で食事や酒を楽しむこともできます。 | 大洲 肱川 | 6月1日(水) | 12時〜13時30分 18時〜20時30分 |
愛南町いやしの郷トライアスロン大会 | 標高差156m、連続するブラインドカーブなど愛南町の自然環境を生かした本格的なトライアスロン。スイム1.5㎞、バイク40㎞、ラン10㎞で、日本トライアスロン連合加盟競技団体公認レースとなっています。大会後は愛南町の特産品でおもてなしと、地元人と共に盛り上がります。 | 愛南町西海地域 | 6月4日(土) | 13時〜 | |
おさかなが好き宇和島withととけん | 水産物の盛んな宇和島の水産物の販売や、真珠アクセサリー作り体験等の水産物イベントなどを通して、宇和島の魚食をPRします。また、日本さかな検定試験が同時開催されます。 | 道の駅 みなとオアシスうわじま きさいや広場 宇和島市役所 |
6月26日(日) | ||
中予 | ほたるの里ふたみ ほたる祭り | ゲンジボタルが舞う翠地区で、約30年前から行われている地区あげてのほたる祭り。クライマックスには、提灯の明かりだけでホタルの乱舞を鑑賞する「ちょうちん行列」、参加者全員で風船を一斉に闇夜に放つ「風船飛ばし」など幻想的で風情あふれます。 | 伊予市立翠小学校周辺 | 6月4日(土) | 16時〜21時 |
池田池菖蒲まつり | 公園の奥にある5千㎡の菖蒲園で、黄色・紫・白など約5千万の花が咲き誇ります。見所になる6月上旬頃、池田池菖蒲まつりを開催します。 | 池田池公園 | 6月12日(日 ) | ||
南予プレミアムダイニング 伊予市 美と食彩のカーニバル |
ライトアップされた植物の楽園が「赤」をテーマに、愛媛県生まれのあかね和牛や伊予なすなど地域でとれた新鮮な旬の食材をふんだんに使った料理で繰り広げられる一夜のカーニバル。地元の観光とディナーがセットになった魅力的なツアーもあります。 | なかやまフラワーハウス | 6月18日(土) | 19時〜 | |
東予 | 霧の森お茶まつり | 早乙女姿の売り子さんのお迎えで、特産である新宮茶の魅力を味わえます。新茶の香りがいっぱいに溢れる茶摘みや手もみ茶の体験、他には茶そばやわんこ大会・餅まきなど様々な催しがあります。 | 霧の森 | 6月5日(日) | 9〜15時 |
大山祇神社御田植祭(一人角力) | 収穫祈願の古式ゆかしい神事であり、白衣に赤襷をまとった島内の16名の早乙女は御田植えを奉仕。また目に見えない稲の精霊と相撲をとる「一人角力」は、無形民俗文化財に指定されています。 | 大山祇神社 | 6月9日(木) | ||
新宮あじさい祭り | 約4haの山の斜面に咲き誇る約2万株のあじさいは、白・青・紫・黄色など色とりどりで梅雨の風物詩ともなっています。見所となる6月中旬〜下旬にかけて、あじさいの里で「あじさい祭り」が開催され、あじさい見団子や山菜うどんなどのバザーがあります。 | あじさいの里 | 6月25日(土)予定 | 10時〜 |