- お知らせ
愛媛県内 5月のイベント情報
愛媛県は南予・中予・東予と3地方からなり、各地で伝統行事やその地方ならではのイベントなどが催されています。ぜひ旅行の参考にしてください。
※イベント参加においてはイベントの開催状況などをHPなどでご確認ください。
4月のイベントはこちら
イベント名 | 内容 | 場所 | 期間 | 時間 | |
---|---|---|---|---|---|
南予 | いかざき大凧合戦 | 五十崎地区の小田川をはさんで両岸から何十もの凧をあげ、「ガガリ」という刃物で糸を切りあう、約400年の歴史をもつ勇壮な伝承行事。大凧合戦や「百畳凧」の凧揚げの挑戦が行われるほか、凧踊り・太鼓の披露などがあり多くの人で賑わいます。 | 五十崎 豊秋河原 | 5月5日(木) | |
やわたはま国際MTBレース2016 | 四国で唯一のUCI公認のコースを有する八幡浜市で開催。 迫力あるコースを疾走する本物のライディングを、間近で見ることができます。 | 双岩市民スポーツパーク | 5月14日(土) ~15日(日) |
||
愛南びやびや祭り | カツオや愛南ゴールドなどの愛南町の初夏の味覚を味わうことができ、他にもご家族で楽しめる多数の催し物あふれるイベントです。新鮮とれたてを意味する『びやびや』は愛南町の浜言葉であり、当日は鮮度抜群の農水産物が勢揃いします。 | 南レクロッジ前駐車場 | 5月22日(日) | ||
中予 | 北条鹿島まつり | 河野水軍の戦勝祈願と祝勝奉賛が由来の松山市北条の春の伝統行事。見どころは、愛媛県指定無形民俗文化財の指定を受けている「櫂練踊り」は、勇壮な海の男たちによる海上絵巻が繰り広げられます。また年に一度の北条沖にある夫婦岩の「大注連縄の張替え」は、海上安全・五穀豊穣・大漁を祈願し行われます。 | 鹿島神社・海上ほか | 5月3日(火) 〜4日(水) |
3日10時〜 4日9時〜 |
ライブアースまつやま2016 | 地球温暖化防止について考える野外フリーライブイベントで、地産池消やオーガニック食材を使用した飲食店や、リサイクルなどの雑貨エリアなどもあります。楽しみながら、体験を通して環境問題を考えたり味わう事ができます。 | 松山城山公園 | 5月15日(日) | 10〜18時 | |
フラッシュボタル観察ツアー | 松山市の忽那諸島・中島では、フラッシュボタルの大群が見られ多くの人が訪れます。 フレッシュボタルは、少し小型で強く発光するのが特徴で、森林の中と珍しい場所で発光します。 | 中島 | 5月中旬〜 6月中旬頃 |
||
東予 | 藤まつり | 大三島美術館を中心に、藤・バラ・桜などの花メインの日本庭園になっています。藤の花の香りに包まれる5月には、野点茶会ほか屋台村・句作展示・野菜や花の苗の販売などの「藤まつり」が開催され賑わいをみせます。 | 大三島藤公園 | 5月3日(火) | |
薬師祭 | 旧暦4月8日のお釈迦様の誕生を花御堂に安置した誕生仏に、甘茶をそそいでお祝いする『花まつり法要』を行います。当日は参道に露店が並び、寺では甘茶やへぎ飯のお接待があります。 | 弓削島久司浦東泉寺 | 5月5日(木) | 8時〜13時頃 | |
バラ祭りよしうみ2016 | 世界各地のバラ400種3,500株が園内で、5月中旬〜12月末まで色とりどりに咲き誇り、バラの見頃を迎える時期にバラ祭りが開催されて多くの人で賑わいます。バラの観賞・販売をはじめ、絵手紙・フラワーアレンジメントなどミニイベントも開催されます。 | よしうみバラ公園 | 5月21日(土) 〜22日(日) |