- お知らせ
愛媛県内 3月のイベント情報
愛媛県は南予・中予・東予と3地方からなり、各地で伝統行事やその地方ならではのイベントなどが催されています。
12月~2016年1月の代表的なイベントをご紹介します。ぜひ旅行の参考にしてください。
※イベント参加においてはイベントの開催状況などをHPなどでご確認ください。
2月のイベントはこちら
イベント名 | 内容 | 場所 | 期間 | 時間 | |
---|---|---|---|---|---|
南予 | 四万十街道ひなまつり | 高知県西部四万十川流域の5市町と鬼北町が協力して同時期に里山や川辺、海岸部の景観の中にひな人形を展示します。 | 下鍵山商店街・明星ヶ丘 | 3月19日(土)〜4月3日(日) | 8時30分〜17時 |
ひな祭りサイクリング2016 | 四万十街道ひなまつりが開催されている下鍵山に向かって、四万十源流・広見川沿いをサイクリング! 見所マップを片手に、山里の郷土料理などを味わいながら、豊かな自然を味わってみませんか。 |
鬼北町内 | 3月20日(日) | 9時〜16時10分 | |
えひめいやしの南予博2016 | 「さとに憩い、ひとに和む。えひめ南予の、いやし旅。」をキャッチフレーズとした観光振興イベントです。 南予の豊かな自然や歴史文化を、「食」を中心にサイクリングやアウトドア・町歩きなど、南予ならではの魅力を味わっていただこうと様々な催しが繰り広げられます。 |
南予地区 | 3月26日(土)〜11月20日(日) | ||
中予 | 伊予市(ふたみ)いちご狩りと 砥部町七折梅まつりの旅 | 今が旬!新鮮ないちごを食べ放題で満喫して、右は海で左は色鮮やかな黄色の双海の菜の花を見ながら、まさに菜の花の絨毯とも呼べる大洲の五郎で春を味わいます。そしてお総菜約50種類がバイキングできる内子のからりでランチをして、今度は優しい桃色の七折梅まつりに行くという、花々と旬の味で春を満喫するツアーとなっています。 | 伊予市・内子町・大洲市・砥部町 | 3月6日(日) | 8時〜 |
道後温泉まつり | 道後の春の始まりを告げる祭りで、本館北側の「玉の石」前で行われる湯祈祷を皮切りに、踊りや神輿かきくらべ・郷土芸能大会や水軍太鼓など様々な催しが繰り広げられます。他にも餅まきや夜市・俳句大会や茶会などもあり、一足先に春の訪れを感じさせてくれます。 | 道後温泉本館前、周辺 | 3月19日(土)~23日(日) | 初日9時〜 イベントに準ずる |
|
五色姫復活祭 | 屋島の戦いに敗れた平家一門の5人の姫が五色浜に漂着しましたが、海に身を投げ五色の石と化したという伝説が残っています。その伝説にちなんだ五色姫の復活祭であり、五色姫と女性神輿のパレードなどで姫の幸せと復活を祈願します。 | 五色姫海浜公園~商店街 | 3月27日(日) | 10時〜 | |
東予 | しまなみ縦走2016 | しまなみ海道の各橋・島毎に設けた10ヶ所のチェックポイントを、参加者個人が好きな時に好きな順番で自転車または徒歩で巡るスタンプラリーです。事前の申し込みなどは必要なく、参加費は無料です。 | 瀬戸内しまなみ海道沿線 | 3月12日(土)~13日(日) | 7時〜17時 |
ユキヤマネクスト・総合雪山登山教室 | 西条市から高知県いの町に広がる「笹ヶ峰」で、雪山経験者の方を対象にした雪山登山教室です。雪山登山やテント設営はもちろん、イヌイットの雪のブロックの簡易住居イグルー作りにもチャレンジ、また雪山登山に役立つロープワーク教室も同時開催いたします。 | 笹ヶ峰 | 3月12日(土)~13日(日) | ||
すすきヶ原入野公園花まつり | 約300本の桜が咲き誇る、すすきケ原入野公園。 花まつり期間中の夜間は、22時までライトアップされた美しい夜桜を楽しむことができます。 |
すすきケ原入野公園 | 3月下旬~4月上旬 |