- お知らせ
愛媛県内 11月のイベント情報
愛媛県は南予・中予・東予と3地方からなり、各地で伝統行事やその地方ならではのイベントなどが催されています。
10月~11月の代表的なイベントをご紹介します。ぜひ旅行の参考にしてください。
※イベント参加においてはイベントの開催状況などをHPなどでご確認ください。
10月のイベントはこちら
イベント名 | 内容 | 場所 | 期間 | 時間 | |
---|---|---|---|---|---|
南予 | 第28回みま町コスモスまつり | 中山池自然公園に加え道路沿いに分散するコスモス畑も含めると15haにも及び、全国でも有数の広さを誇ります。辺り一面の美しいコスモス畑は圧巻です。新米等が当たる「お楽しみ抽選会」も実施。 | 中山池自然公園周辺 | 11月1日(日) | 午前10時~午後3時 |
佐田岬マラソン大会2015 | 日本で一番細くて長い佐田岬半島を走ろう!宇和海を一望でき、遠く九州も見渡せる風光明媚なロケーションの、今年で5回目となる佐田岬マラソン大会。今年はゲストランナーとして土佐礼子さん(アテネオリンピック、北京オリンピック女子マラソン日本代表選手)が登場します。 | 愛媛県伊方町(瀬戸総合体育館・瀬戸球場) | 11月1日(日) | 午前10時半~ | |
宇和島伊達400年祭 松竹大歌舞伎 | 松竹大歌舞伎が宇和島にやってきます。一、教草吉原雀(おしえぐさよしわらすずめ)・二、魚屋宗五郎(さかなやそうごろう)を上演します。15日(日)午後2時~は、尾上菊之助丈ほか6名が顔見せする「お練り」も予定されています。 | 宇和島市立南予文化会館 | 11月15日(日)~ 16日(月) |
15日:午後4時半~ 16日:午後6時~ |
|
秋の南楽園 | 俳句、短歌や写真、盆栽などの作品や、宇和島市で採集された昆虫標本を展示。また、夜間の竹灯篭を使用したライトアップやウォーキングイベントも実施。 | 南楽園 | 11月1日(日)~ 30日(月) |
ー | |
中予 | 愛媛予選:全日本エイジシューターマスターズゴルフ選手権2015 | エイジシュートとは、ゴルフで自分の年齢以下のスコアでまわること。ハンディは自分の年齢。ゴルファーの最終目標“エイジシュート”に挑む方々のために、公式大会「全日本エイジシューターマスターズゴルフ選手権」を開催。 | 道後ゴルフ倶楽部 | 11月18日(水) | 午前7時~ 午後4時 |
愛媛すごいもの博2015 | 産業のチカラで、えひめを元気に!をスローガンに開催する愛媛県内最大級の産業の祭典で、今年で5回目。松山市と愛媛県が連携し、市内・県内の商工業や農林水産物のPRと市内中心部のにぎわいの創出を目的とし、各種産業が出展する地域産品やグルメの販売、伝統工芸の展示や体験、充実のステージイベントなど、内容満載です。 | 城山公園やすらぎ広場 | 11月21日(土)~ 11月22日(日) |
21日:午前10時~午後4時半 22日:午前9時半~午後3時半 |
|
漱石松山赴任120年記念イベント シンポジウム「漱石にとっての松山」 | 夏目漱石松山赴任120年記念イベントとしてシンポジウムを開催します。基調講演「俳人漱石の誕生」=講師・坪内稔典氏(俳人・日本文学研究者)、定員200人(先着順) | 松山市立子規記念博物館 | 11月8日(日) | 午前9時半~ 午後12時半 |
|
えひめ山の日の集い | 記念式典、トークショーや山歩きストレッチ、フォルクローレによる演奏のほか、併催行事として自然散策や親子木工教室を行います。 | 砥部町文化会館 | 11月8日(日) | 午前11時~ 午後4時半 |
|
東予 | 湯ノ浦温泉まつり2015 | ダンスコンテストの開催やご当地グルメなどの出店、湯ノ浦地区の施設の割引や無料開放など数多くのイベントを開催します。 | 今治市・湯ノ浦(桜井総合公園ほか) | 11月上旬 | ー |
朝倉ふれあいフェスタ2015 | 全国より集まったアマチュアバンドによる「ブルーグラスフェスティバル」、子供たちに大人気の遊具、地域収穫野菜卸売などバザー、そして健康福祉まつり、文化祭と多彩な催しがいっぱいの総合イベントが開催されます。 | 朝倉緑のふるさと公園 | 11月1日(日) | ー | |
増田健一講演会 | 昭和30年代のレトロ家電に魅せられて30年。会社勤めのかたわら、昭和レトロ家電の収集を続ける、大阪市立住まいのミュージアム特別研究員である増田健一さん。ご自身の30年に渡るコレクション生活のおもしろエピソードと昭和レトロ家電の魅力についての講演です。 | 県総合科学博物館 | 11月8日(日) | 午後2時~ 3時半 |