- お知らせ
愛媛県内 10月のイベント情報
愛媛県は南予・中予・東予と3地方からなり、各地で伝統行事やその地方ならではのイベントなどが催されています。
9月〜10月の代表的なイベントをご紹介します。ぜひ旅行の参考にしてください。
※イベント参加においてはイベントの開催状況などをHPなどでご確認ください。
9月のイベントはこちら
イベント名 | 内容 | 場所 | 期間 | 時間 | |
---|---|---|---|---|---|
南予 | 伊予三島秋祭り | 三島・寒川・豊岡地区(20〜22日:寒川地区、21〜23日:三島・豊岡地区)で行われる太鼓祭り。祭りの中日には統一寄せが行われるなど、各地区の特徴ある太鼓台が揃い見所となっています。 | 四国中央市、三島・寒川・豊岡地区 | 10月20日(火)〜 23日(金) |
ー |
愛南まるゴチ秋の味覚祭 | 四国内外のB級ご当地グルメのほか、愛南町の特産品を使った特産品販売などがあります。また毎年大好評のうり坊レース、綿菓子販売やしゃぼん玉などキッズコーナーがあり、幅広い年代で楽しめる秋のご当地グルメイベントです。 | 株式会社レクザム愛南工場 敷地内 | 10月4(日) | ー | |
でちこんか2015 | 鬼北町の「太鼓集団魁」をはじめ、全国から邦楽団体が集まりライブを展開します。2日目は県内外からの物産販売「びっくり市」や、鮎・マスのつかみ取りなど美味しい物が勢ぞろいするなか、ステージライブなど多くの催し物があります。 | 奈良川河川敷(鬼北町役場裏) | 10月10日(土)~ 11日(日) |
ー | |
中予 | 松山地方祭 | 松山市の秋祭りです。「もてこい、もてこい!」という威勢の良い声が飛び、神輿同士がぶつかり合う鉢合わせは、見所となっています。道後温泉駅前で繰り広げられる鉢合わせは有名で、県外からも多くの人が訪れます。 | 松山市内周辺・島など | 10月5(月)〜 7日(水) |
ー |
秋の砥部焼まつり2015 | 窯元60社が集結し、毎年恒例の対面販売でお得に!砥部街道文化まつりも同時開催で、特産品が勢揃いする町産品フェスタや芸術文化フェスタなど盛り沢山の内容となっています。 | 砥部焼伝統産業会館周辺、大南商店街ほか | 10月31日(土)~ 11月1日(日) |
31日:9~17時 1日:9~16時 |
|
お城と月の物語 | 松山城で繰り広げられる観月祭で、いもたき・月見団子など秋の夜長を堪能できます。 城内見学もでき、ライトアップされた趣深い松山城でゆっくりと過ごすことができます。 |
松山城 | 10月中旬 | ー | |
東予 | 第15回瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ | 瀬戸内しまなみ海道を、今治市から尾道市までウォーキング。様々なコースがあり、自分に合ったコースで瀬戸内の島々を眺めながら瀬戸内しまなみ街道を歩きます。 | 今治市~広島県尾道市 瀬戸内しまなみ海道沿線 | 10月2日(金)〜 4日(日) |
ー |
今治シティマラソン2015 | 県内外から参加という今治市内を走るマラソンです。2km〜ハーフマラソンまであり、健康で制限時間内に走れる方なら誰でも参加可能です。 | 今治市内 | 10月4日(日) | 9時半〜 | |
大山祇神社産須奈大祭 | 大三島の各地域から獅子舞・神輿・山車などが、大山祇神社境内に集結します。大山祇神社から台の三島神社までの御旅行列は、華麗な時代絵巻としてなっており多くの人が訪れます。神様の衣替えになぞられ五穀豊饒を祝う祭りであり、旧暦8月21日〜22日前後に行われます。 | 大山祇神社 | 10月3日(土)〜 4日 (日) |
ー |